和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年02月04日

犬のしつけ!犬の呼び方を統一&ご褒美のこと!

●呼び方を統一しよう
犬のしつけのとき、「駄目」「コラッ!」など色々しつけるときにかける呼び方があるとは思いますが、この呼び方は統一する必要があります。犬に人間の言葉をたくさん覚えさせようとしても無理がありますよね。同じ叱る言葉でも、言葉を統一しないと犬は混乱を起こしてしまう可能性があります。
また、叱るときや褒めるときに犬の名前をいってしまう場合がありますが、この場合には注意が必要になります。叱るときも、褒めるときも名前を呼ばれていると犬はどっちで呼ばれているのか分からなくなり、名前を呼ばれる=叱られている、または名前を呼ばれる=褒められていると認識していまい、しつけがうまくいかなくなります。

ですから、犬の名前を呼ぶときには褒めるときだけと決めて、名前を呼ばれると褒められるといういい認識を植えつけるようにしましょう。

●ご褒美をあげよう
犬をしつける上で有効的な手段としてご褒美をあげるということがあります。犬をしつけるときには叱るということより、褒めるということが有効的です。犬は「叱られた行動を止める」ではなく、「ご褒美がもらえることをする」という観点で考えていることがあります。ですから、犬をしつけるときにはこういうことをすると、ご褒美がもらえるんだということを教えてあげましょう。

また、犬はいたずらをすることもよくあります。そういうときにはいくらしつけをしようとしてもできないという場合もあるということを覚えておきましょう。


同じカテゴリー(犬の「しつけ」のコツ)の記事
 犬の散歩は生後何ヶ月から大丈夫なの? (2010-09-29 07:04)
 犬のしつけはスキンシップをしながら! (2010-08-07 13:20)
 犬のしつけを始める時期は?生後1~2ヶ月頃がベスト! (2010-07-29 12:07)
 犬にトイレをしつける場合は根気強く! (2010-04-12 06:35)
 仔犬のトイレのしつけ方!時間をかけてジックリと! (2010-03-29 09:31)
 犬のしつけ!「甘噛み」「トイレ」のしつけ方! (2010-03-16 09:01)